COLUMN コラム一覧

目次
40代に入り、ヒゲ剃りの手間や肌荒れで悩んでいる方もいるでしょう。口周りを清潔に保ちたい場合には、ヒゲ脱毛を受けるのがおすすめです。一方で、40代男性の方のなかには、ヒゲ脱毛は遅いと感じる方もいるでしょう。
しかし、40代男性でもヒゲ脱毛の効果は期待できます。本記事では、40代のヒゲ脱毛のメリットやデメリット、施術のポイントを解説します。
ヒゲ脱毛は40代からでも遅くない?
ヒゲ脱毛は40代からでも、医療脱毛による脱毛効果が期待できます。
医療脱毛で使用する脱毛機器は黒い毛に反応し、毛の奥にある毛母細胞まで照射されるため、40代の男性でも黒い毛があれば脱毛が可能です。
ただし、ヒゲ脱毛を始める際は、白髪になる前に行うことをおすすめします。
白髪が増えると、医療脱毛機器が反応しにくくなり、脱毛効果を実感しづらくなってしまいます。
もしヒゲ脱毛を考えている場合は、毛の色素が薄くなる前に行うのが理想的です。
40代でヒゲ脱毛を受けるときの流れ
40代でヒゲ脱毛を検討している方の中には、施術の流れや痛み、効果について気になる方もいるでしょう。
ヒゲ脱毛を含め医療脱毛を受ける際は、以下のような流れになります。
- 契約前のカウンセリングや体験
- 施術前の準備や自己処理
- 施術後のケアやダウンタイム
- 診察のタイミングと通院回数
特に40代の方は、ヒゲの密度や太さによって脱毛の回数や効果の感じ方が異なるため、クリニック選びが重要です。
もし初めてのヒゲ脱毛で効果を実感したい場合には、メディカルエピレーションクリニックにお申し込みください。
メディカルエピレーションクリニックは、心斎橋にある医療脱毛クリニックです。
「ジェントルマックスプロプラス」「ジェントルレーズプロ」と呼ばれる医療脱毛機器を取り扱っており、痛みを抑えつつ効果的な脱毛が可能です。
また、表皮冷却システムを採用した施術により痛みが少なくスムーズな脱毛ができるため、仕事に影響を与えにくいのも特徴です。
希望があれば麻酔クリームの使用も可能なので、痛みに敏感な方でも気軽に受けられるでしょう。
メディカルエピレーションクリニックのヒゲ脱毛に興味があれば、まずは無料カウンセリングを受けましょう。
\ お気軽にご相談ください /
契約前のカウンセリングや体験
まずは、医療脱毛を受ける前にカウンセリングを受けましょう。
経験豊富な医師が患者さんの悩みを聞き、医療脱毛に関する詳細を説明してくれます。
医療脱毛に関して気になる点や不明点があれば、積極的に質問しましょう。
カウンセリングでは、肌質や毛質、体質などを考慮し、脱毛が可能かどうか診察してくれる点も重要です。
また、トライアルから始められる医療脱毛クリニックもあるため、実際に施術を受けてみて脱毛が可能か確認するのもよいでしょう。
施術前の準備や自己処理
ヒゲ脱毛を受ける前は、シェーバーで自己処理をしましょう。
自己処理をせずに毛が長い状態で施術を受けると、やけどのリスクがあります。
また毛が長い分、熱エネルギーが毛根まで到達しない場合もあり、十分な脱毛効果を実感しにくくなってしまいます。
しっかり剃毛し、毛が整った状態で脱毛施術を受けましょう。
施術後のケアやダウンタイム
脱毛施術後は肌が敏感な状態になっているため、肌が元の状態に戻るまでにケアが欠かせません。
脱毛後のケアを怠ってしまうと、赤みや腫れなどの肌トラブルを起こしやすくなります。
施術後のケアのポイントは以下のとおりです。
- 保湿クリームで肌に潤いを与える
- 日焼けを避け肌へのダメージを抑える
- 施術当日の入浴は控える
- 激しい運動や飲酒は控える
もし施術後の肌ケアでも肌トラブルが治まらない場合は、医療脱毛クリニックに相談しましょう。
診察のタイミングと通院回数
ヒゲ脱毛で効果を実感するためには、何回か通院が必要です。
診察や施術のタイミングは、毛周期に合わせて調整されます。
ヒゲの場合は毛周期が早いため、短期間のスパンで施術を受けることになります。
医師と相談し、無理しない範囲で通院することが大切です。
40代のヒゲ脱毛のメリット・デメリット
40代のうちにヒゲ脱毛をするメリットは、口周りがきれいになることです。
医療脱毛でヒゲを減らすことで、すっきりとした印象を与えられます。
しかし、医療脱毛を受ける際は、いくつか注意しなければならない点があります。
40代のヒゲ脱毛には、どのようなメリットとデメリットがあるのか見てみましょう。
いつでも若々しい印象を与えられる
40代で医療脱毛を受けるメリットは、いつまでも若々しい印象を与えられるところです。
ヒゲが伸びていたり濃かったりすると、清潔感のなさや年をとっているような印象を与えてしまいます。
しかし、医療脱毛で毛の根元から脱毛することで若々しい雰囲気を魅せることが可能です。
口元がきれいに整ってくると、顔全体の雰囲気も変わるかもしれません。
肌トラブルの軽減で清潔感を得られる
医療脱毛のメリットは、肌トラブルの軽減で清潔感を維持しやすいところです。
40代は若い世代と比較して、古い皮膚から新しい皮膚に変わるターンオーバーが遅れる傾向にあります。
皮膚のターンオーバーが遅れると、敏感肌や乾燥肌になりやすく人によっては肌荒れするしょう。
カミソリ負けした皮膚も例外ではなく、ダメージを受けてしまうと肌荒れにつながりやすいです。
しかし、医療脱毛でヒゲ剃りの頻度を減らすことで、肌へのダメージを予防できます。
ヒゲ剃りの手間と費用の軽減ができる
脱毛なしで清潔感のある口元を維持するとなると、毎日ヒゲ剃りをしなければなりません。
毎日のヒゲ剃りは手間がかかり、特にヒゲが多い方の場合はすべてを剃るのに時間がかかるでしょう。
また定期的にシェーバーを交換しなければならないため、費用がかかるのもデメリットです。
しかし医療脱毛であれば、ヒゲ剃りの手間と費用を軽減することが可能です。
医療脱毛で永久脱毛の状態になれば、ヒゲ剃りをする必要がなくなり、シェーバーにかける費用も抑えられます。
白髪だと脱毛が難しい
40代のヒゲ脱毛で注意しなければならないのが、白髪状態での脱毛です。
医療機器は黒色の色素に反応して照射するため、白髪だったり色素が薄かったりすると反応せず脱毛効果は期待できません。
40代であっても、人によっては早い段階で白髪になるケースもあります。
もし40代でヒゲ脱毛を検討している場合は、早いうちから医療脱毛を受けましょう。
肌のお手入れが必要になる
医療脱毛は強力な熱エネルギーで毛の奥深くまで照射するため、毛穴周辺の肌にもダメージを与えやすくなります。
場合によっては、やけどや色素沈着・かゆみ・毛嚢炎・硬毛化などの肌トラブルが生じる可能性があり肌ケアが欠かせません。
保湿クリームによるケアはもちろんのこと、日焼けを避けたり、施術当日の入浴を控えたりすることも必要です。
少しでも肌の炎症を抑えるためにも、施術後のケアを徹底することが重要です。
費用対効果が薄く感じることもある
医療脱毛での効果を実感するまでには、約2〜3ヶ月の時間を要します。
脱毛効果を得るのに時間がかかる理由は、毛のサイクルに合わせて施術を行うためです。
毛には成長期・退行期・休止期の3つのサイクルがあり、脱毛で十分な効果を発揮するのは成長期の毛といわれています。
成長期に脱毛施術をすることで毛量は徐々に減り、毛が生えにくい状態が目指せます。
ヒゲを含めた顔周りの毛はほかの部位と比較して毛周期が短期間であるため、短いスパンでの施術が必要です。
医療脱毛し始めは定期的にヒゲが生えますが、徐々に毛量が少なくなれば半永久的にきれいな口元を維持しやすくなるでしょう。
ヒゲ脱毛の施術方法と感触
ヒゲ脱毛の施術方法は、主に医療脱毛・光脱毛・ニードル脱毛の3つです。
それぞれの特徴を踏まえたうえで、どの施術方法が自分に合っているのか把握しましょう。
ヒゲを生えにくくする状態にしたい場合には、医療脱毛がおすすめです。
医療脱毛機器は毛のみならず毛の形成を促す毛母細胞にまでアプローチするため、高出力の熱エネルギーで毛を生えにくくしてくれます。
何度か施術を繰り返せば、半永久的な脱毛が実現可能です。
ただし医療脱毛は毛穴周辺にもダメージを与えるため、赤みや腫れ・やけどなどのリスクがあります。
そのため、施術後はしっかり保湿ケアを徹底することが必要です。
メディカルエピレーションクリニックでは、ジェントルマックスプロプラスとジェントルレーズプロを使用し、皮膚へのダメージを極力抑えながら肌の深部までレーザー光を効率よく伝えることができます。
また、脱毛効果が高いだけでなく冷却機能により施術時の刺激を軽減し、快適な脱毛の提供が可能です。
まずは無料カウンセリングで、専門医があなたの肌質や毛質に合った適切な脱毛プランをご提案します。
お気軽にご相談ください。
\ お気軽にご相談ください /
光脱毛
敏感肌であったり痛みに敏感であったりする方は、光脱毛による施術がおすすめです。
医療脱毛と比較してパワーが弱いため、皮膚へのダメージを抑えた施術が受けられます。
ただし照射エネルギーが弱い分、脱毛効果を実感しにくいのがデメリットです。
毛母細胞まで熱が届きにくくなるため、しばらくすると再び毛が生えてきます。
しっかりとした脱毛効果を実感したい場合には、医療脱毛での施術が望ましいでしょう。
ニードル脱毛
ニードル脱毛とは、毛穴に特殊な針を刺し電流によって毛母細胞を破壊する施術方法です。
レーザー脱毛で効果が得られなかった毛や照射が難しかった毛に使用される施術方法で、ピンポイントでアプローチしていきます。
ヒゲ脱毛はもちろんのこと、眉の上下や乳輪・白髪・ほくろの上の毛などにも使用可能です。
ヒゲで白髪が目立つ場合には、ニードル脱毛が有効かもしれません。
ただしニードル脱毛は、バチっとした痛みが伴いやすいです。
また毛穴に直接電流を流すため、肌のダメージに伴い赤みや腫れ・やけどのリスクがあります。
施術後は保湿クリームや処方される薬によるアフターケアが必要です。
40代でのヒゲ脱毛で自己価値を上げる
本記事では、40代のヒゲ脱毛のメリットやデメリット、施術のポイントを解説しました。
40代の男性でも医療脱毛機器によるヒゲ脱毛で、美しい肌を目指せます。
ただし白髪による脱毛のしにくさや肌トラブルなどのデメリットもあるため、医療脱毛のリスクを把握したうえで脱毛施術に臨むことが重要です。
メディカルエピレーションクリニックでは、ジェントルマックスプロプラスを使用し、40代の男性でも青ヒゲや剃り残しのない滑らかな肌を目指せます。
白髪になる前に脱毛を始めることで、より効果的にヒゲを薄くすることが可能です。
また、日本皮膚科学会 皮膚科専門医が在籍しており、脱毛についての適切なアドバイスを受けることができます。
お気軽に無料カウンセリングへご相談ください。
専門医があなたに適切な脱毛プランをご提案いたします。
\ お気軽にご相談ください /
1975年金沢大学医学部卒業後、放射線科、外科、小児外科を経て、1989年に小児外科医長。2000年主任部長就任後、米国留学や大学教授など歴任。2021年にクリニック開業。
REASON 選ばれる理由
-
Googleクチコミ★4.8!
メディクリは、通っていただいているお客様にこそ、信頼されるクリニックにこだわります。既存のお客様に支えられています。
-
繰り返し通える、
「納得できる価格」をご提供メディクリは、「通いやすい“行きつけクリニック”」を目指し、価格設定にこだわります。
-
最新医療承認機をラインナップ
メディクリは、最新版の医療承認機を取り揃え、その台数も地域最大数レベルです。”予約が取れる”にこだわります。
(左)PicoWay(中央)GentleMax Pro Plus
(右)TRI-BEAM
CLINIC クリニック情報
エピレーションクリニック
心斎橋院
日本医学脱毛学会認定クリニック

※木曜休診 ※日祝は19:00までの営業
〒542-0085
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目7-18
プライムスクエア心斎橋 8F
(1階 DOLCE & GABBANAが目印です。)
各種クレジットカード、電子マネー・スマホ決済、
QRコード決済対応。医療ローン完備。
