• TOP
  • コラム一覧
  • 全身医療脱毛とは?効果・料金・選び方を徹底解説

COLUMN コラム一覧

2025/09/28

全身医療脱毛とは?効果・料金・選び方を徹底解説

全身医療脱毛とは?効果・料金・選び方を徹底解説

全身医療脱毛は、医療機関で医療従事者が施術を行うため、少ない回数で高い脱毛効果と安全性を得られる点が特徴です。

本記事では、全身医療脱毛の基本的な仕組みからメリット・デメリット、クリニックの選び方や費用などを徹底解説していきます。

全身医療脱毛の仕組みと得られる効果

全身医療脱毛

医療レーザーを使用した全身脱毛は、毛根を深部から破壊することで長期的な脱毛効果を得る施術です。ここでは、その具体的なメカニズムや効果の持続性について説明します。

医療機関で使用される医療レーザー脱毛器は、高出力なレーザーエネルギーを毛根に集中させ、発毛を担う毛母細胞や毛乳頭を破壊します。これにより、毛が再び生えてくる可能性を大幅に下げることが可能です。また医療従事者による施術であるため、肌の状態や毛質に合わせた適切な出力調整が実施される点も安心感につながります。

全身医療脱毛

全身医療脱毛では、毛周期に合わせた間隔で施術を行うことで、効率的かつ効果的に脱毛を進められます。特に成長期の毛にレーザー照射を行うと高い効果が期待でき、半永久的な脱毛を目指すことができます。ただし、一生毛が生えないわけではなく、あくまで「長期間にわたり再生率が極めて低くなる」程度と考えることが適切でしょう。

毛量が多い部分や太い毛が密集している部位は、レーザーの効果をよりはっきりと感じやすい傾向があります。しかし、産毛のように色素が薄い毛に対しては回数を要する場合もあります。施術計画を立てる際は、自身の毛質や肌質、そしてライフスタイルに合った周期で通うことが大切です。

医療脱毛とエステ脱毛の違い

全身医療脱毛

医療脱毛とエステ脱毛は、施術を行う場所や使用する機器のパワー、施術者の資格などが大きく異なります。

医療脱毛は医師や看護師などの医療従事者が施術を行い、高出力レーザーを使用するため、より確実な脱毛効果が期待できます。肌トラブルや施術後の副作用に対する対処もスムーズで、安心して受けられる点が魅力です。一方エステ脱毛は、エステサロンでエステティシャンが行う光脱毛が主流で、照射出力が医療脱毛に比べて低いことから、施術回数を多く必要とする場合があります。

価格面では、エステ脱毛の方が割安に感じられることが多いですが、必要となる施術回数が増えて結果的にコストが嵩む可能性もあります。また、エステサロンでは対応できない程度の肌トラブルが起こった場合、提携先の医療機関などを紹介してもらう必要があるため、問題解決までやや時間がかかることがあります。

医療脱毛とエステ脱毛のどちらにも一長一短があるため、自分の予算や求める効果、アフターケア体制などを考慮して選ぶと良いでしょう。痛みや施術期間、アフターサービスも含めて総合的に比較したうえで、自分に合った方法を見極めることが大切です。

 

レディース脱毛(都度払い) 顔 : 5,400円
レディースVIO脱毛(都度払い) : 11,900円 ⇒ 7,600円(キャンペーン価格)
レディース脱毛(都度払い) ワキ : 4,300円
レディース脱毛(都度払い) 全身 : 36,400円
レディース脱毛(都度払い) 全身+VIO : 39,700円

 

 

メンズ脱毛(都度払い) 顔 : 9,800円
メンズVIO脱毛(都度払い) : 16,300円
メンズ脱毛(都度払い) ワキ : 4,600円
メンズ脱毛(都度払い) ヒゲ全体 : 6,500円
メンズ脱毛(都度払い) ヒゲ口周り: 4,300円
メンズ脱毛(都度払い) 顔全体 : 9,800円

 

 

全身医療脱毛のメリット・デメリット

全身医療脱毛

全身医療脱毛には高い効果や安全性など多くの利点がありますが、費用や痛みの面でのデメリットも存在します。ここでは、それぞれのポイントを詳しく確認しましょう。

医療脱毛では毛根をしっかりと破壊できるため、半永久的な脱毛効果が得られます。特に全身医療脱毛では、一度に広範囲をカバーできるため、施術時間や期間の短縮が期待できます。反面、エステ脱毛に比べて費用がかさむ傾向があり、痛みを強く感じる方もいるため、対策をしっかりと考えることが重要です。

医療機関での施術には、アフターケア体制が充実していることや、医療従事者に相談しながら施術を進められる点など、多くの魅力が詰まっています。一方で、高出力レーザーを使用するため、赤みや一時的な肌荒れが起きることもある点は知っておく必要があります。ここからは、メリットとデメリットをより具体的に見ていきましょう。

施術が終わった後の仕上がりや長期的な毛の生え方に大きな違いが出るのは医療脱毛ならではです。自分の希望する仕上がりイメージや予算、痛みへの許容度を総合的に勘案し、メリット・デメリットをしっかり比較することで、後悔のない選択につなげましょう。

メリット1:少ない施術回数で完了

全身医療脱毛

医療脱毛では高出力のレーザー機器を使用するため、一度の照射で毛根にしっかりとダメージを与えられます。一般的には5回前後で脱毛効果を実感できるケースが多く、エステ脱毛よりも通院期間が短縮されやすいです。

毛周期に合わせた施術を行うことで、発毛を担う細胞を効率よくターゲットにできます。これにより、狙った毛に効果的にアプローチできるため、全身脱毛にかかる総回数の面でもメリットとなります。

忙しい社会人や学生にとって、短い期間で脱毛を完了できるのは大きな魅力です。スケジュール管理も行いやすいため、計画を立てやすく、通いやすいのもポイントといえます。

メリット2:高い脱毛効果で再び生えにくい

全身医療脱毛

医療レーザーは毛根に強力な照射を行い、発毛組織を直接破壊するため、ムダ毛が再度生えてくる可能性を大幅に低減します。毛の色素が濃いほど吸収率が高く、より効果を感じやすいのが特徴です。

手足やワキの毛はもちろん、全身脱毛であれば背中やお腹の産毛にも一定のアプローチが可能です。反復して照射することで、生えてきても細い毛に変化するなど、見た目や手触りが大きく改善される場合があります。

毛が再び生えにくくなることで、自己処理の回数も激減します。カミソリでの剃毛や毛抜き処理などは肌トラブルを引き起こすリスクがあるため、そうした負担を減らせる点も大きなメリットです。

メリット3:医療従事者による施術で安心

全身医療脱毛

施術は医師や看護師といった資格をもつ専門家が行うため、一人ひとりの肌質や体調、痛みの感じ方を考慮しながら対応してもらえます。特に痛みの強い部位に対しては冷却や麻酔を提案してくれることもあり、安心感につながります。

肌荒れしやすい方やアレルギー体質の方でも、医師の診察を受けられる環境があるため、安全管理が行き届いています。炎症が起きた場合も、医療機関ならではのスピーディーな対処が可能です。

万が一のトラブルが起きても、医師の処方や診察をすぐに受けられるのは医療機関ならではの利点です。こうした細やかなサポート体制が整っていることで、通院中はもちろん、施術後も安心して生活を送ることができます。

 

レディース脱毛(都度払い) 顔 : 5,400円
レディースVIO脱毛(都度払い) : 11,900円 ⇒ 7,600円(キャンペーン価格)
レディース脱毛(都度払い) ワキ : 4,300円
レディース脱毛(都度払い) 全身 : 36,400円
レディース脱毛(都度払い) 全身+VIO : 39,700円

 

 

メンズ脱毛(都度払い) 顔 : 9,800円
メンズVIO脱毛(都度払い) : 16,300円
メンズ脱毛(都度払い) ワキ : 4,600円
メンズ脱毛(都度払い) ヒゲ全体 : 6,500円
メンズ脱毛(都度払い) ヒゲ口周り: 4,300円
メンズ脱毛(都度払い) 顔全体 : 9,800円

 

 

メリット4:アフターケア体制で肌トラブルにも対応

全身医療脱毛

医療機関では、照射後に肌トラブルが発生した際のアフターケア体制がしっかり整備されています。赤みやひりつきなどの症状があれば、速やかに相談できるため、後々の肌状態に差が出ます。

施術後の保湿や日焼け対策、肌に刺激を与えないアドバイスなどが丁寧に行われる点も、医療脱毛ならではです。正しいアフターケアを実践することで、より美しい仕上がりが期待できます。

施術後のケアは、肌の健康と脱毛効果の持続に欠かせません。医療機関だからこそ得られる専門知識に基づいたケアを受けることで、長期的に安心してツルスベ肌を保てるようになります。

デメリット1:料金が高額になりやすい

全身医療脱毛

医療機関での施術はエステ脱毛よりも高価になる傾向があります。使用する機器が高性能であり、施術者が医師や看護師などの専門家であることも理由の一つです。

一度にまとまった費用を支払う必要があるため、予算の許容量を超えてしまう方も少なくありません。しかしクリニックによっては分割払いプランや月額制を用意しているところもあるため、事前に複数のクリニックを比較検討すると良いでしょう。

費用面の不安を解消するためには、総額の確認がとても重要です。追加料金の有無や施術範囲、キャンセルポリシーなどをしっかりと把握しておくと、後々のトラブルを避けやすくなります。

デメリット2:施術時の痛みが比較的強い

全身医療脱毛

医療レーザーは高出力であるぶん、照射時に強い痛みを感じる方もいます。特に毛根が太く密集している部位や敏感な箇所は、鋭い痛みを感じることが少なくありません。

痛みに不安がある場合は、麻酔や冷却ジェルなどで対策を行うと効果的です。施術を受ける前にカウンセリングでしっかり相談し、自分に合った方法を選びましょう。

痛みは一瞬のものとはいえ、毎回の施術で我慢し続けるのは大変です。事前にどの程度の痛みが想定されるかを把握した上で、クリニックや医師と対策を考えることが苦痛軽減につながります。

 

レディース脱毛(都度払い) 顔 : 5,400円
レディースVIO脱毛(都度払い) : 11,900円 ⇒ 7,600円(キャンペーン価格)
レディース脱毛(都度払い) ワキ : 4,300円
レディース脱毛(都度払い) 全身 : 36,400円
レディース脱毛(都度払い) 全身+VIO : 39,700円

 

 

メンズ脱毛(都度払い) 顔 : 9,800円
メンズVIO脱毛(都度払い) : 16,300円
メンズ脱毛(都度払い) ワキ : 4,600円
メンズ脱毛(都度払い) ヒゲ全体 : 6,500円
メンズ脱毛(都度払い) ヒゲ口周り: 4,300円
メンズ脱毛(都度払い) 顔全体 : 9,800円

 

 

施術の流れとカウンセリングでのチェックポイント

全身医療脱毛

初回カウンセリングから施術当日までの準備や、当日の流れ、アフターケアについて確認しましょう。カウンセリング時には施術部位や痛み対策など、気になる点を相談することが大切です。

施術を始める前には、まず医師やスタッフによるカウンセリングを受けます。ここでは体質やアレルギー、肌の状態などを確認してもらい、施術に対して不安に思っていることを相談する絶好の機会です。施術前の剃毛方法や当日の注意事項も案内されるため、しっかりメモを取るようにしましょう。

施術当日は、まず照射予定の部位を再度確認し、肌状態をチェックして問題がなければ施術を行います。照射前に肌を保護する目的でジェルや冷却パッドを使用することもあります。施術自体は全身脱毛の場合、1~2時間ほどかかることが多いです。

施術後は、赤みやヒリつきが出る場合がありますが、クールダウンや医師の診察を受けることで症状を和らげることができます。カウンセリングの日と施術の日を分けているクリニックも多いため、予約調整や施術スケジュールをしっかり立てておくとスムーズです。

 

レディース脱毛(都度払い) 顔 : 5,400円
レディースVIO脱毛(都度払い) : 11,900円 ⇒ 7,600円(キャンペーン価格)
レディース脱毛(都度払い) ワキ : 4,300円
レディース脱毛(都度払い) 全身 : 36,400円
レディース脱毛(都度払い) 全身+VIO : 39,700円

 

 

メンズ脱毛(都度払い) 顔 : 9,800円
メンズVIO脱毛(都度払い) : 16,300円
メンズ脱毛(都度払い) ワキ : 4,600円
メンズ脱毛(都度払い) ヒゲ全体 : 6,500円
メンズ脱毛(都度払い) ヒゲ口周り: 4,300円
メンズ脱毛(都度払い) 顔全体 : 9,800円

 

 

費用・支払い方法を徹底解説

全身医療脱毛

全身医療脱毛は費用が高額になりがちですが、クリニックごとにプラン内容や支払い方法がさまざま用意されています。ここでは、主な料金体系や分割払いの注意点などをまとめます。

多くのクリニックでは、全身脱毛5回セットや部位ごとのセットプランなどを提供しています。そのほか、1回ごとの都度払いを選べる場合もあり、予算に合わせて支払方法をカスタマイズできるのが一般的です。ただ、都度払いは総額が高額になりやすいため、コストパフォーマンスを重視するならセットプランがおすすめです。

分割払いに対応しているクリニックも多く、月々の負担を抑えながら施術を受けられます。ただし、分割払いやローンを利用する場合は、金利や手数料の有無、支払い期間をしっかり確認しておく必要があります。長期にわたって支払いが続くと、最終的に支払総額が大きくなる可能性があるため注意が必要です。

価格だけでなく、追加料金の有無もチェックしておきましょう。剃り残しのシェービング代や予約キャンセル料、麻酔オプションの料金などは、クリニックによってかなり差があります。こうした細かい費用を含めてトータルで比較することが重要です。

麻酔オプションと痛みへの対策

全身医療脱毛

施術時の痛みを抑えるために、麻酔クリームや笑気麻酔などのオプションが用意されています。痛みが心配な方は事前に確認しておくと安心です。

高出力の医療レーザーを使用する医療脱毛は、特に毛が太い部位や皮膚が薄い部位で痛みを感じることが多いとされています。痛みに弱い方は、施術時に麻酔クリームを使用すると刺激を大幅に軽減できます。

笑気麻酔を導入しているクリニックもあり、吸入することで痛みを感じにくくする方法も選択肢の一つです。笑気麻酔は意識がはっきりしていながらもリラックスした状態になれるため、痛みへの恐怖心が強い方には向いています。

麻酔オプションは別途費用がかかる場合があるため、料金を事前に確認しましょう。施術者と相談して、どの部位に麻酔が必要なのか、どのような麻酔を使うのがベストなのかを決めることで、無理なく施術を続けることができます。

 

レディース脱毛(都度払い) 顔 : 5,400円
レディースVIO脱毛(都度払い) : 11,900円 ⇒ 7,600円(キャンペーン価格)
レディース脱毛(都度払い) ワキ : 4,300円
レディース脱毛(都度払い) 全身 : 36,400円
レディース脱毛(都度払い) 全身+VIO : 39,700円

 

 

メンズ脱毛(都度払い) 顔 : 9,800円
メンズVIO脱毛(都度払い) : 16,300円
メンズ脱毛(都度払い) ワキ : 4,600円
メンズ脱毛(都度払い) ヒゲ全体 : 6,500円
メンズ脱毛(都度払い) ヒゲ口周り: 4,300円
メンズ脱毛(都度払い) 顔全体 : 9,800円

 

 

クリニック選びのポイント

全身医療脱毛

施術箇所や料金、通いやすさをはじめ、クリニックの評判や口コミなども重要です。ここでは、失敗しないクリニック選びのチェックポイントを紹介します。

まずは、自分が施術したい部位や予算を明確にし、それに合うクリニックを探すことが大切です。公式サイトや口コミを参考に、施術範囲と費用、そのクリニックならではの特徴をチェックしましょう。医療脱毛の場合は、安全性や実績が重要な判断要素となります。

通いやすさや予約の取りやすさも確認が必要です。混雑状況によっては希望の日時に予約が取りにくい場合もあります。

施術後のアフターケアや保証内容も見逃せません。万が一の肌トラブルの際、無料で診察を受けられるか、または再照射が必要な場合の対応などについても比較検討することで、安心して施術を続けられます。

 

レディース脱毛(都度払い) 顔 : 5,400円
レディースVIO脱毛(都度払い) : 11,900円 ⇒ 7,600円(キャンペーン価格)
レディース脱毛(都度払い) ワキ : 4,300円
レディース脱毛(都度払い) 全身 : 36,400円
レディース脱毛(都度払い) 全身+VIO : 39,700円

 

 

メンズ脱毛(都度払い) 顔 : 9,800円
メンズVIO脱毛(都度払い) : 16,300円
メンズ脱毛(都度払い) ワキ : 4,600円
メンズ脱毛(都度払い) ヒゲ全体 : 6,500円
メンズ脱毛(都度払い) ヒゲ口周り: 4,300円
メンズ脱毛(都度払い) 顔全体 : 9,800円

 

 

メディカルエピレーションクリニック

全身医療脱毛

全身医療脱毛

数ある医療脱毛クリニックの中でも注目を集めているメディカルエピレーションクリニックの特徴や価格帯、評判について説明します。

メディカルエピレーションクリニックは、最新の医療レーザー機器を導入し、肌質や毛質に合わせて施術をカスタマイズできることで人気があります。全身脱毛だけでなく部分的な施術にも対応しており、初心者から上級者まで幅広く利用しやすいラインナップを揃えています。

また、医療スタッフによる丁寧なカウンセリングが特徴で、痛みに弱い方や肌が敏感な方でも安心して施術を受けられると評判です。アフターケアもしっかりしており、施術後の肌トラブルに素早く対応してくれるのも大きな魅力といえるでしょう。

ここからは、提供される施術プランや価格、そして利用者からの口コミを順に解説します。具体的に何が優れているのかを把握することで、自分のニーズに合ったプランを見つけやすくなるはずです。

メディカルエピレーションクリニックの医療脱毛

全身医療脱毛

メディカルエピレーションクリニックでは、最新の医療レーザー機器を用いた施術が展開されています。これにより、毛の太さや肌質に合わせてエネルギーを調整し、効果的に毛根を破壊することが可能です。

部位の幅広さも魅力で、細かい部位から広範囲まで柔軟に対応しています。特に全身脱毛プランは、気になる箇所を一度にケアできるため、時間を有効に使いたい人にも選ばれやすいです。

無料の肌質チェックやカウンセリングが充実しており、施術前に疑問や不安をしっかり解消できる点も人気の理由です。自分に合った施術方法を提案してもらえるため、初めて医療脱毛を受ける方でも安心できます。

 

レディース脱毛(都度払い) 顔 : 5,400円
レディースVIO脱毛(都度払い) : 11,900円 ⇒ 7,600円(キャンペーン価格)
レディース脱毛(都度払い) ワキ : 4,300円
レディース脱毛(都度払い) 全身 : 36,400円
レディース脱毛(都度払い) 全身+VIO : 39,700円

 

 

メンズ脱毛(都度払い) 顔 : 9,800円
メンズVIO脱毛(都度払い) : 16,300円
メンズ脱毛(都度払い) ワキ : 4,600円
メンズ脱毛(都度払い) ヒゲ全体 : 6,500円
メンズ脱毛(都度払い) ヒゲ口周り: 4,300円
メンズ脱毛(都度払い) 顔全体 : 9,800円

 

 

メディカルエピレーションクリニックの医療脱毛の価格

全身医療脱毛

メディカルエピレーションクリニックの全身脱毛プランは、複数回のセットコースが用意されており、まとめて契約すると1回あたりの単価が抑えられる傾向にあります。また、部分脱毛プランやお得なキャンペーンも随時実施されているため、費用面でも通いやすいと言えるでしょう。

支払い方法は、一括払いのほかに医療ローンやクレジットカードの分割払いなど、利用者のニーズに合わせて柔軟に選択可能です。月額制や定額プランがあるかどうかも確認すると、支払いをより計画的に行うことができます。

料金だけでなく、シェービング代やキャンセル料などの追加費用も事前に把握しておくと安心です。オプション費用がかかる場合もあるため、カウンセリングでまとめて見積もりを確認し、総額をイメージするようにしましょう。

 

レディース脱毛(都度払い) 顔 : 5,400円
レディースVIO脱毛(都度払い) : 11,900円 ⇒ 7,600円(キャンペーン価格)
レディース脱毛(都度払い) ワキ : 4,300円
レディース脱毛(都度払い) 全身 : 36,400円
レディース脱毛(都度払い) 全身+VIO : 39,700円

 

 

メンズ脱毛(都度払い) 顔 : 9,800円
メンズVIO脱毛(都度払い) : 16,300円
メンズ脱毛(都度払い) ワキ : 4,600円
メンズ脱毛(都度払い) ヒゲ全体 : 6,500円
メンズ脱毛(都度払い) ヒゲ口周り: 4,300円
メンズ脱毛(都度払い) 顔全体 : 9,800円

 

 

メディカルエピレーションクリニックの医療脱毛の評判

全身医療脱毛

利用者の口コミを見てみると、スタッフの対応の丁寧さや痛みへの配慮が高く評価されています。また、院内が清潔である点や予約の取りやすさについても好意的な意見が多いです。

実際に施術を受けた方の声としては、数回の施術で毛が薄くなったという実感が得られやすいというコメントが目立ちます。医療レーザーの効果をしっかり感じることで、通院モチベーションも高まるでしょう。

一方、人気クリニックである分、土日や休日は予約が埋まりやすいという意見もあります。平日や午前中など比較的空いている時間帯を狙うか、早めに予約を行うことでスムーズに施術を受けられるはずです。

よくあるQ&A

全身医療脱毛

初めて医療脱毛を受ける人や検討中の人が疑問に思いやすいポイントをQ&A形式で解説します。

Q:医療脱毛は本当に永久脱毛ですか?

A:正確には一生毛が生えてこないわけではありません。ただし、長期的に毛の再生率を大幅に下げることができるため、自己処理がぐっと楽になるのは事実です。

Q:施術前の自己処理は必要?

A:基本的には施術前日から当日にかけて、指定された方法でシェービングをしておく必要があります。毛の長さや肌の状態に合った処理方法をカウンセリング時に確認しておきましょう。

Q:どのくらいのペースで通えばいい?

A:毛周期に合わせておよそ2~3ヶ月に1回の間隔で通うのが一般的です。部位や毛質によって推奨されるペースが異なるため、医師やスタッフと相談しながら決めると安心です。

 

レディース脱毛(都度払い) 顔 : 5,400円
レディースVIO脱毛(都度払い) : 11,900円 ⇒ 7,600円(キャンペーン価格)
レディース脱毛(都度払い) ワキ : 4,300円
レディース脱毛(都度払い) 全身 : 36,400円
レディース脱毛(都度払い) 全身+VIO : 39,700円

 

 

メンズ脱毛(都度払い) 顔 : 9,800円
メンズVIO脱毛(都度払い) : 16,300円
メンズ脱毛(都度払い) ワキ : 4,600円
メンズ脱毛(都度払い) ヒゲ全体 : 6,500円
メンズ脱毛(都度払い) ヒゲ口周り: 4,300円
メンズ脱毛(都度払い) 顔全体 : 9,800円

 

 

まとめ:全身医療脱毛で理想の仕上がりを目指そう

全身医療脱毛

全身医療脱毛は高い効果と安全性を兼ね備えた施術です。今回紹介した費用やメリット・デメリット、クリニック選びのポイントなどを踏まえ、理想のツルスベ肌を手に入れましょう。

医療脱毛は、毛根に直接アプローチするため、結果が出やすく長期的な毛の減少を期待できます。少ない回数で効果が感じられ、アフターケアや万が一の肌トラブルにも医療従事者が迅速に対応できる点は大きな安心材料です。

一方で費用面や痛みの問題があるため、予算をしっかりと考え、痛みに対しては麻酔オプションを検討するなど対策を講じることが大切です。クリニックを選ぶ際は、料金体系や予約の取りやすさ、口コミ評価などを総合的に比較してみてください。

理想の仕上がりを目指すのであれば、まずはカウンセリングで具体的な施術内容や費用を確認し、自分に合ったプランを選ぶことが成功のカギとなります。計画的に通うことで、美しく快適な肌を手に入れましょう。

 

レディース脱毛(都度払い) 顔 : 5,400円
レディースVIO脱毛(都度払い) : 11,900円 ⇒ 7,600円(キャンペーン価格)
レディース脱毛(都度払い) ワキ : 4,300円
レディース脱毛(都度払い) 全身 : 36,400円
レディース脱毛(都度払い) 全身+VIO : 39,700円

 

 

メンズ脱毛(都度払い) 顔 : 9,800円
メンズVIO脱毛(都度払い) : 16,300円
メンズ脱毛(都度払い) ワキ : 4,600円
メンズ脱毛(都度払い) ヒゲ全体 : 6,500円
メンズ脱毛(都度払い) ヒゲ口周り: 4,300円
メンズ脱毛(都度払い) 顔全体 : 9,800円

 

 

 

【医師紹介】メディカルエピレーションクリニック院長 窪田 昭男

メディカルエピレーションクリニック院長 窪田 昭男

1975年金沢大学医学部卒業後、放射線科、外科、小児外科を経て、1989年に小児外科医長。2000年主任部長就任後、米国留学や大学教授など歴任。2021年にクリニック開業。

REASON 選ばれる理由

  • Googleクチコミ★4.7!

    メディクリは、通っていただいているお客様にこそ、信頼されるクリニックにこだわります。既存のお客様に支えられています。

    選ばれる理由01
  • 繰り返し通える、
    「納得できる価格」をご提供

    メディクリは、「通いやすい“行きつけクリニック”」を目指し、価格設定にこだわります。

    選ばれる理由02
  • 最新医療承認機をラインナップ

    メディクリは、最新版の医療承認機を取り揃え、その台数も地域最大数レベルです。”予約が取れる”にこだわります。

    選ばれる理由03
    (左)PicoWay(中央)GentleMax Pro Plus
    (右)TRI-BEAM

CLINIC クリニック情報

クリニック情報
クリニック情報
クリニック情報
クリニック情報
メディカル
エピレーションクリニック
心斎橋院

日本医学脱毛学会認定クリニック

メディカルエピレーションクリニック心斎橋院 診療時間

※木曜休診 ※日祝は19:00までの営業

〒542-0085
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目7-18
プライムスクエア心斎橋 8F
(1階 DOLCE & GABBANAが目印です。)

各種クレジットカード、電子マネー・スマホ決済、
QRコード決済対応。医療ローン完備。

各種クレジットカード、電子マネー・スマホ決済、QRコード決済対応

未成年の方の施術について

18歳未満の方・高校生の方は、すべての治療に対して、親権者の同意の元、ご契約・施術が可能になります。親権者様と同伴でご来院下さい。
また、事前に同意書をダウンロードして印刷し、必要事項をご記入の上ご持参ください。

施術間隔について

施術内容により、一定期間の間隔を開けることをお勧めします。詳しくは施術間隔表をご確認ください。

PageTop