• TOP
  • コラム一覧
  • キッズ脱毛をしたら永久に生えてこない?特徴・施術方法・気を付けたいことを解説

COLUMN コラム一覧

2025/05/09

キッズ脱毛をしたら永久に生えてこない?特徴・施術方法・気を付けたいことを解説

キッズ脱毛をしたら永久に生えてこない?特徴・施術方法・気を付けたいことを解説

キッズ脱毛に関心を持つ方が増えている一方で、「成長に悪影響はないか?」「一度脱毛を受けたら永久に毛が生えてこないのか?」といった疑問や不安を抱えている方は少なくありません。

キッズ脱毛は、現在生えているムダ毛にアプローチをするものになり、永久脱毛とは異なります。

本記事では、キッズ脱毛の効果や特徴・施術方法・注意点を詳しく解説し、安全に受けるためのポイントを紹介します。

キッズ脱毛をしたら永久に生えてこない?

笑顔の子供

キッズ脱毛は永久脱毛ではありません。 思春期のお子さんはホルモンバランスの変化が大きい時期であり、この変化によって毛が増えることがあります。

そのため、現在生えているムダ毛がすべてではなく、脱毛が完了した後でも新たに毛が生えてくる可能性があります。

思春期になると、ムダ毛の処理を自身で行うお子さんもいるでしょう。

しかし、自己流で毛抜きやカミソリを使うことで、肌を傷つけてしまうことがあります。肌を傷つけることを繰り返すと、細菌感染による炎症・埋没毛・色素沈着などの肌トラブルを起こしてしまいます。

そのため、生まれつき毛が濃かったり、友達からからかわれたりした経験のあるお子さんにとっては悩みのひとつです。キッズ脱毛であれば、肌を傷つけずにお子さんの悩みを解決できる手段になります。

キッズ脱毛の特徴

脱毛の悩み

キッズ脱毛の特徴では、お子さんが脱毛を受ける際に知っておきたいメリットや注意点について紹介していきます。

具体的には、自己処理に伴う肌トラブルを防げることやムダ毛を気にせずオシャレや部活を楽しめることなどがメリットです。

一方で、成長期に伴うホルモンバランスの変化で再び毛が生えてくる可能性がある点や、お子さんの肌に配慮した施術のため費用が高くなるなど注意すべきポイントもあわせて紹介していきます。

肌トラブルを防げる

キッズ脱毛の大きなメリットは、肌トラブルを防げることです。

カミソリ・脱毛クリーム・毛抜きなどの自己処理方法では、肌荒れや炎症のリスクがあります。専門のクリニックで行う脱毛は、お子さんのキレイな肌を守りながら悩みを解消できます。

オシャレや部活に集中しやすくなる

ムダ毛を気にすることで、腕や足が見える服を着られなくなってしまうお子さんも少なくありません。適切に脱毛を行うことで、そのような悩みも解消することができます。

そのため、好きな洋服を着てオシャレを楽しむこともできるでしょう。

また、夏場など肌の露出が多くなる季節でも、ムダ毛を気にするストレスや不安が軽減されることで、心理的にリラックスして部活動に取り組めるようになります。

完全に生えなくなるわけでない

脱毛は現在生えてきている毛の成長サイクルに対してアプローチできますが、まだ生えてきていない毛に対してのアプローチはできません

成長期のお子さんは、ホルモンバランスが変化をするため、脱毛施術を受けても将来的に再び毛が生えてくる可能性があります。

脱毛の料金は高く設定される

キッズ脱毛は、お子さんの肌に配慮した技術や安全性を確保するため、料金が高めに設定されることがあります。

これには、専門の医師による丁寧なカウンセリングやアフターケア、新しい機器の導入費用などが含まれています。

キッズ脱毛の施術方法

キッズ脱毛

キッズ脱毛の施術方法には、光脱毛・レーザー脱毛・蓄熱式レーザー脱毛の3種類あります。それぞれの施術方法と効果の違いを説明します。

光脱毛

一般的な美容エステサロンで行われる美容脱毛(エステ脱毛)は、光脱毛という機械を使用します。この機械から広い波長の光を発し、肌に優しい光を照射して毛の成長を抑えることが可能です。

レーザー脱毛よりも出力が弱いため、痛みは少ない一方で、脱毛効果が低くなります。そのため、レーザー脱毛よりも多く通う必要があります。

出力が弱いため、施術に専門資格は必要がないので、費用が安いのが特徴です。

一度の皮膚へのダメージは少ないですが、何度も繰り返し照射が必要になり、ダメージが蓄積して皮膚トラブルになることもあります。

レーザー脱毛

レーザー脱毛

毛に集中的に集まる特定波長のレーザー光を発する機械を使用します。毛にエネルギーを集中させることで、高い脱毛効果が期待できるでしょう。

毛を作る組織全体を破壊するため、一度破壊された部分からは再び毛が生えにくくなります。ムダ毛がすぐに脱毛しはじめ、わかりやすい脱毛効果を感じることが可能です。

出力が強いので、やや痛みを伴いますが、その分通う回数が少なくて済みます。

蓄熱式レーザー脱毛

蓄熱式レーザーは近年低出力で照射されるため、施術中の痛みが少なく、じんわりと温かさを感じる程度です。敏感肌や痛みに弱いお子さんに適しています。

蓄熱式は毛を作る指令を送るバルジ領域のみを破壊し、その下にある毛を作る組織までは破壊できません。その代わり、産毛や細い毛にも効果を発揮し、より広範囲の毛に対応可能です。

一方で毛が抜け落ちるまでに時間がかかるため、即効性を求める方には向きません。

メディカルエピレーションクリニックでは、厚生労働省から薬事承認された医療レーザー脱毛機であるジェントルマックスプロプラスとジェントルレーズプロを全プランに使用しています。

また、肌をダイレクトに冷却できる特殊技術を用いて、レーザー照射前に冷却ガスを噴射し、痛みの少ない施術を可能にしています。

無料カウンセリングでは、キッズ脱毛の疑問点に対し、ご納得いただけるまで説明します。痛みの程度を確認したい方には、テスト照射をすることも可能です。ぜひご予約ください。

\ お気軽にご相談ください /

キッズ脱毛前後に気を付けたいこと

カウンセリング

キッズ脱毛はお子さんが施術を受けるため、保護者とお子さん本人が一緒に正しい知識を身につけておくことが大切です。

保護者の方だけが理解していても、実際に施術を受ける本人の肌の状態、当日の本人の心持ちによってはスムーズに施術を行えないこともあります。

実際に施術を受ける際に気を付けるべき点、施術先を選ぶポイントを親子で押さえておきましょう。

本人の意思を尊重しているか

まず大切なポイントのひとつは、施術を受けるのはお子さん本人であるということです。お子さんが安心感を持って施術を受けられる環境作りや、行いたいと感じるコース選びが重要です。

施術先やカウンセリングでは、お子さんが理解しているかを確認し、希望にも十分に耳を傾けましょう。

施術前の自己処理

脱毛の施術をする前には、照射部位の肌の火傷を防ぐため、自己処理が必要です。

自己処理といっても、カミソリ・脱毛クリーム・毛抜きをしてしまうと肌荒れや炎症の原因になります。そのため、肌へのダメージが少ない電気シェーバーでの剃毛がおすすめです。

ただし、肌へのダメージがまったくないわけではありません。そのため、自己処理は施術の直前ではなく、1〜2日前までに済ませておくことをおすすめします。

自己処理が難しい部分は無理せず、スタッフに相談してください。

脱毛回数や通う立地

通院回数は人それぞれの毛量や毛質にもよりますが、多くの方が8〜10回で自己処理が不要な程度の効果を実感できます。

定期的な施術が必要となり、通院のたびに保護者による送り迎えが必要です。施術部位によって通院間隔は異なりますが、約2~3ヶ月に1度となるため、通いやすいクリニック選びも重要です。

肌の状態

子供の脚

脱毛機械はメラニンに反応をするため、毛穴のみならず色がついた褐色肌は刺激を受けやすくなるため、日焼けをしないように対策をする必要があります。脱毛前後は日焼けしない環境作りを意識しましょう。

また肌の乾燥も、脱毛機械からの熱ダメージを受けやすくなっているため、注意が必要です。脱毛前後は保湿をしっかり行うことで、肌トラブルのリスクを下げられます。

入浴後が特に肌が乾燥しやすくなるため、寝る前の保湿ケアを習慣化することがおすすめです。

メディカルエピレーションクリニックでは、赤みを抑える薬を処方しています。赤みは照射当日に治まることがほとんどですが、4日以上続く場合には連絡を受け、速やかに対応しています。

治療による副作用

医療脱毛では、レーザー照射による熱刺激が原因で、火傷や炎症が起こることがあります。また、施術後に赤みや腫れ、メラニンの増加による色素沈着などの副作用が生じる可能性もあります。

これらの副作用は個人差がありますが、万が一生じた場合には、症状に応じた迅速かつ適切なケアが必要です。

そのため、施術前後には十分なアフターケアを行い、異常を感じた際はすぐにクリニックに相談することが重要です。

皮膚科の専門医が在籍しているか

より安心感を持って施術を受けるための判断基準として、皮膚科の専門医が在籍するクリニックで施術を受けることをおすすめします。専門医が在籍しているクリニックなら、施術前だけでなく施術後の肌状態まで的確にサポートを受けられます。

施術後も、何か気になることがあればクリニックに連絡し、適切な指示を受けたり適切な処方を受けたりすることも可能です。

メディカルエピレーションクリニックでは、日本皮膚科学会 皮膚科専門医が在籍しているため、ご不安なことや疑問がございましたら、いつでもお気軽にご相談可能です。

また、新しい医療機器「ジェントルマックスプロプラス」を導入し、痛みの少ない施術ができます。施術の痛みにご不安な方に対しては、テスト照射をすることも可能です。

ぜひお気軽に無料カウンセリングでご相談ください。

\ お気軽にご相談ください /

キッズ脱毛で体毛を気にしない軽やかな生活を

リラックスしている子供

ムダ毛に悩みを抱えているお子さんは、キッズ脱毛を受けることで、精神的にも安定して生活を送れるようになります。それにより学校生活に集中でき、オシャレを楽しむ余裕がうまれるでしょう。

親子でお子さんの悩みに向き合うことにより、お子さんの悩みに親子で向き合うきっかけになります。お子さんが少しでも悩んでいる様子が見られるようであれば、キッズ脱毛をご検討ください。

メディカルエピレーションクリニックは、日本唯一の日本小児外科学会 小児外科専門医が診察を行う医療脱毛クリニックです。

お子さんの肌はとてもデリケートで、成長に合わせたケアが求められます。しかし、小児外科指導医資格を持つスペシャリストがお子さんの身体を理解したうえで、毛質や肌質を丁寧に確認し適切な脱毛方法を提案いたします。

また、新しい医療機器「ジェントルマックスプロプラス」を使用しており、痛みの少ない施術を提供しています。お子さんが初めての脱毛でも、痛みを抑えた方法で、リラックスして施術を受けられる環境が整っています。

まずは、無料カウンセリングで、専門医と一緒にお子さんに合ったプランを見つけてみませんか?

どのような疑問や不安も、専門医がしっかりと解決いたします。ぜひ、お気軽にご相談ください。

\ お気軽にご相談ください /

 

【医師紹介】メディカルエピレーションクリニック院長 窪田 昭男

メディカルエピレーションクリニック院長 窪田 昭男

1975年金沢大学医学部卒業後、放射線科、外科、小児外科を経て、1989年に小児外科医長。2000年主任部長就任後、米国留学や大学教授など歴任。2021年にクリニック開業。

REASON 選ばれる理由

  • Googleクチコミ★4.8!

    メディクリは、通っていただいているお客様にこそ、信頼されるクリニックにこだわります。既存のお客様に支えられています。

    選ばれる理由01
  • 繰り返し通える、
    「納得できる価格」をご提供

    メディクリは、「通いやすい“行きつけクリニック”」を目指し、価格設定にこだわります。

    選ばれる理由02
  • 最新医療承認機をラインナップ

    メディクリは、最新版の医療承認機を取り揃え、その台数も地域最大数レベルです。”予約が取れる”にこだわります。

    選ばれる理由03
    (左)PicoWay(中央)GentleMax Pro Plus
    (右)TRI-BEAM

CLINIC クリニック情報

クリニック情報
クリニック情報
クリニック情報
クリニック情報
メディカル
エピレーションクリニック
心斎橋院

日本医学脱毛学会認定クリニック

メディカルエピレーションクリニック心斎橋院 診療時間

※木曜休診 ※日祝は19:00までの営業

〒542-0085
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目7-18
プライムスクエア心斎橋 8F
(1階 DOLCE & GABBANAが目印です。)

各種クレジットカード、電子マネー・スマホ決済、
QRコード決済対応。医療ローン完備。

各種クレジットカード、電子マネー・スマホ決済、QRコード決済対応

未成年の方の施術について

18歳未満の方・高校生の方は、すべての治療に対して、親権者の同意の元、ご契約・施術が可能になります。親権者様と同伴でご来院下さい。
また、事前に同意書をダウンロードして印刷し、必要事項をご記入の上ご持参ください。

施術間隔について

施術内容により、一定期間の間隔を開けることをお勧めします。詳しくは施術間隔表をご確認ください。

PageTop